<

更新がだんだん面倒くさくなってきました....そんな自分をゆるします(笑)
ということで、茨城編です。
朝活と称して、朝5時に家を出て、
気づけば、とんでもなく遠くまで来てしまいました。
ここはどこかっていうと、八溝山です....、ってどこ?
八溝山は、茨城県と福島県の県境にある標高1,022mの山で、茨城県の最高峰であーります(^o^)/
その昔は坂東札所第一の難所で、山を登れずに麓にある遙拝所から拝んで済ませる人もいて、それを「八溝知らずの偽(にせ)坂東」と呼んだといいます。
それを「八溝知らずの偽(にせ)坂東」と呼んだそうです。
でも、....無理もないです。
来る途中に「竜神ダム」を発見!
近頃は、龍神様もダムにお住まいになられるんだなぁ〜と、感慨に浸っておりました。
二十一番札所:八溝山 日輪寺(八溝山)
山に登りはじめた頃から、徐々に霧がかかってきて....
朝なのに、暗くって....
ひとけもなくって....
一体どこまで行くんだろう....
とおもいつつ、ひたすら山を登っていたら....
やっと見えてきました、....
メチャメチャ寂しかったんですけど....(T_T)
二十一番札所 八溝山 日輪寺(八溝山)です。
1月と2月は、雪が深くて、閉山しているとのことでした。
わたしがお参りしたときは、10度くらいだったかなぁ〜。♪
ご住職もとっても親切な方で、いろいろお話しを聞かせてくれましたよ♪
あっ、そうそう、ここ行くときは、ふもとでお手洗いを済ませてから山登りすることをオススメします。
もちろん、なんでかわかりますよね♪
えっ?分からないって!?
トイレですよ、トイレ。
日輪寺に駐車場の下に、公営トイレがありますが、
利用するにしても、なかなかのテクニックと覚悟が必要です。
もちろん、インパクトを求める人には、オススメしますよ(^_^)v
二十二番札所:妙福山 佐竹寺(北向観音)
無事、八溝山でのお参りを終え、
佐竹寺に到着しました(^_^)v
通称、北向観音っていうくらいだから、北を向いてるんです。
珍しいでしょ。
かつて、この地にあった佐竹城の鬼門除けとして現在地に再建して以来、北向観音と呼ばれているそうです。
だからといって、北は向いてませんからね♪
鬼門の方位、丑虎の方向、つまり佐竹城の北東に位置したので、北向観音とよばれてるんですね。
なんだか、知識人みたいな言い方してすいません(^_^;)
二十三番札所:佐白山 正福寺(佐白観音)
佐白観音のにやってきました(^o^)/
こちらの見所は、
なんといっても、佐白山頂上に向かって広がるツツジとアジサイなんですが、....
私が参拝した季節は、いずれの季節でもなく、楽しみに今度にとっておこうかと思っております(^_^;)。
つつじの方も、二〜三分咲きくらいでしょうか。おかげで入園料が無料で散策できました(^_^)v
とにかく、とっても気持ちのいいところで、小高い丘の上には、身代わり観音様が笠間の町を山頂から見守ってる姿が、なんともステキでしたよ。
本堂の参拝を終えたら、是非そちらにも足を運んでみて下さい。
オススメです(^o^)/
二十四番札所:雨引山 楽法寺(雨引観音)
雨引観音にやってまいりました。
由緒正しい、とっても立派なお寺さんです♪
安産祈願で有名らしく、それらしい女性の方やお宮参りにお越しの方もおりました。
見所は、放し飼いの孔雀!
残念ながら、私は目撃することが出来なかったのですが、確かに遠くで聞いたことのない、キジとも違った鳴き声を耳にしました\(◎o◎)/!
きっと、あの鳴き声が、孔雀だったんだと思います!!
二十五番札所:筑波山 大御堂
とうとうやって来ました、筑波山。
ここがかの有名な、霊峰筑波山。
見晴らしよし、
天気よし、
空気よし、
雰囲気よし、
茨城県のシンボル的存在と言っても過言ではない、とっても美しい山です。
その中腹に、大御堂があります。
私が伺った際は、ちょうど参道が改修工事中でしたが、そろそろでき上がった頃じゃないかと思いますよ。
その他にも、お堂の改修も計画しているみたいで、尼さんと工務店のかたが、設計図を広げて指南しておりました(笑)
二十六番札所:南明山 清瀧寺
茨城編、最後となりました。
くねくね道にもめげることなく、とうとうここまでやってきました、二十六番札所 南明山 清瀧寺 です。
筑波山の南側に位置し、その歴史は古く、推古天皇の時代だそうです。
大化の改新が645年だから、その頃ってことなんでしょうね。
ちなみに、現在の本堂は昭和52年に再建されたものだそうです。
昭和44年に旧本堂を消失してしまったそうです。
そんな困難にめげることもなく、
現在の形に再建されたそうです。
ということで、茨城編はここまでです!
次回、いよいよクライマックスの千葉編です!!
時間を見ながら、気楽に更新していきます♪
次回千葉編を楽しみにしていてくださいね♪
ついてる!感謝してます!!
<<高津白山先生の御心カウンセリング>>
★★★与えられた御心・使命を知る★★★
1回20分1万円
にて承っております。
URL:www.ginzamarukan.co.jp/hakuzan/
<<齊藤真美先生美開運メイクレッスン>>
★★★なぜかよくなる美開運メイク★★★
個人レッスン 1時間1万円
グループレッスン お一人さま1万円
URL:www.ginzamarukan.co.jp/kaiunmake/
<<斎藤一人生成発展塾>>
★★★知恵と魂の向上であなたも成幸者に★★★
通信授業:月謝1万円
まるかん 田園調布本店
電 話:03−3721−6718
URL:www.ginzamarukan.co.jp/monosugoi/
Mail:monosugoi@ginzamarukan.co.jp